歴史 稲荷神社ーその弐ー 三股町の稲荷神社で書き忘れていたことがありました。 というわけで追加記事です。 稲荷神社の境内の周りには、たくさんの碑があります。社殿のすぐ隣には、「三股町開拓の碑」があります。三島通庸が都城地方に地頭として赴任し、この地の開発を行った... 2015.11.23 歴史神社
スピリチュアル 稲荷神社 先週、すでに三股町の稲荷神社には参詣済みだったのですが、今朝もまた行ってきました。 というのも、神社の略記の中に11月23日が「勤労感謝祭」と書かれていたためです。何かイベントごとでもあるのかと行ってみました。 神社に着くと、なんと... 2015.11.23 スピリチュアル神社
スピリチュアル 御崎神社 お仕事で2日ほど留守にし、帰ってきてみると仕事場で購入していたペチュニアの苗が大変なことに・・・。 水やりをお願いしていたのですが、シャワーで花の上からどばーっとかけたようで、花が溶けて葉っぱに張り付き、その中が蒸れてカビ発生。かなりの部... 2015.11.22 スピリチュアル神社
風景 大昌寺跡 昨日・一昨日と三股のふるさとまつりに行き、ついでというわけではありませんが、三股の史跡を駆け足で見て回りました。 何というか、三股町の歴史に感心させられた二日間でした。 せっかくなので、少しずつ紹介したいと思います。 最初に紹介す... 2015.11.16 風景