今朝は、今年最後のよかもん市でした。
お正月前と言うことで、餅つきとついた餅の振る舞い、花の苗(ルピナス)の無料配布など、大盤振る舞い。
最後の抽選会も、いつもより賞品の数が多く楽しめました。(残念、当たりませんでした)
![]() 三股駅前よかもんや。地域の物産を扱っています。 |
![]() 木の臼ですね。木は良いですね。 |
![]() ついた餅は即丸めて振る舞われました。 |
次は1月24日とのこと。新年一発目ですので、また盛りだくさんかな?
左の写真はいただいたルピナス。
育て方が丁寧に書かれた説明書も一緒にもらいました。
ところで我が家には、庭に巨大なルピナスが生えてます。数年前に花の寄せ植え講座でもらっていたものを、庭に植えたところ、毎年ぐんぐん育っていって、木になっちゃいました。
今回もらった説明書を見たら、ルピナスは1年草、毎年花を咲かせる多年草、低木になる種があるんだそうです。
今回のルピナスはどの種類だろう・・・説明書ではどれともとれる書き方なんですよねぇ。
因みに、苗の無料配布は、三股町みどり推進会議が「緑の募金(緑の羽根)」の緑化推進事業の一つとして行っているようですね。この事業で、朝市では時々子供たち対象にフラワーアレンジメントをおこなっています。無料で、親子一緒にできちゃいます。たぶん普通にやったら一千円ではきかないんじゃないかなぁ。いつもやってるわけではないですが、おすすめです。
コメント