神の郷温泉

霧島連山というでっかい火山があるおかげで、ご近所に温泉は多いんであります。
我が家のある三股町も、実は温泉が湧いて町内に温泉をつくるという話もありました。
しかし、一時期の温泉ブームで、いろんな所に温泉が作られている中、今更作って採算が取れるのか・・・との意見もあり、住民投票が行われた結果、無しになっちゃいました。
温泉ができるはずだったところは、総合福祉センター「元気の杜」となり、わき出た温泉は温泉スタンドとなって提供されています。
近くに温泉があったらいいなあとは思いますが、総合的に見ると良い判断だったと思います。

さて、温泉にも色々ありますが、ここはけっこういいぞっていう温泉が小林市にある「神の郷(かんのごう)温泉」。
以前は「紀乃島温泉」という名前でしたが、経営者が変わったとか。
ここ、何がすごいって、掛け流しっぷりがすごいんです。
湯船から、どんどんお湯があふれて流れて行ってます。
わき上がってくる温泉水は飲むこともでき、温度はわりと高めです。

他の温泉とは、温泉を出た後のすっきり感が全然違います。(あくまで個人的な感想ですが)

ただ、この間の新燃岳噴火以降、若干泉質が変わったような気が・・・。
とくに露天風呂の方の打たせ湯があるところは、以前は白く濁ってそこが見えないほどだったんですが、最近はうっすらとそこが見えるほどに澄んできちゃってます。また、同じく露天風呂の方の水温が以前はもっと高かったような気がします。
もっとも、建物の中にある温泉は、以前から澄んでいましたので、露天風呂の方も同じになったのかもしれません。

露天付き貸し切り風呂(家族風呂)、宿泊、お食事もできます。
温泉好きの方は是非一度足を運んでみて下さい。

神の郷温泉

神の郷温泉入り口です

神の郷温泉

入り口横には飲料用の温泉水が湧きだしています

恵の湯 神の郷温泉 · 〒886-0004 宮崎県小林市細野5273−19
★★★★☆ · 旅館

コメント

タイトルとURLをコピーしました