神社

スピリチュアル

神柱宮 其の四

ちょっと中断しましたが、神柱宮の続きです。 都城は、終戦間際にはかなりの空襲を受けています。ですので、神社巡りをすると、慰霊碑や戦争の遺物に結構巡り会います。この神柱宮もその一つ。 社殿に向かって右側、基柱神社を通り過ぎていくとそこには...
神社

稲荷神社 -化粧直し-

先日、三股の稲荷神社のそばを通りましたら、鳥居に足場が組んでありました。新年も近いので、注連縄をつけるのかと思っておりましたら・・・・ 色が塗り替えられてるじゃぁありませんか。 稲荷っぽい。すごく稲荷神社っぽくなった。...
スピリチュアル

神柱宮 其の参

どっしりとした作りです。 柱宮の鳥居を通り抜け、手水場を過ぎると拝殿です。 さすがに立派な作りですが、施されている彫刻類は、兼喜神社の方がすごい気がします。 神柱宮の紋は五七桐で、境内や社殿のあちこちに見ることができます。桐の紋と言...
スピリチュアル

神柱宮 其の弐

昔、今をさかのぼること990年ほどの昔。 太宰府からやってきた平季基(たいらのもとすえ)は日向国諸県郡島津一帯を開墾し、時の関白藤原頼道に寄進します。この地から、後の島津荘が始まります。 さて、平季基は梅北に居を構えその門を作ること...
スピリチュアル

神柱宮 -かんばしらぐう-

御由来のわからない神社が続きましたが、今日から数回に分けて、「神柱宮」にいきたいと思います。 「神柱宮」、都北地区で知らない人はいないだろうという、超メジャー神社です。神柱神社と言った方が地元に人たちにはなじみがあるかもしれませんね。...
タイトルとURLをコピーしました