新燃岳 雨あられ 26日の噴火の後、仕事場のある高崎はたいした降灰もなく、火山灰のことなどほとんど頭になかった私でしたが、その数時間後に降灰のすさまじさを体験することになったのでありました。 私の自宅は、三股町という所にあるのですが、高崎から三股町へのルー... 2011.02.20 新燃岳
新燃岳 もはや神々しさすら感じる あっさやけの光の中にぃ立つかげは~♪ 右の写真は、2月19日の朝7時5分ごろ見ていたライブカメラに写っていた映像。 あまりの神々しさに思わず保存。天使でも降臨するのではないかしらん。 前日の夕方には、かなり大きな噴火が起こって都城にも... 2011.02.20 新燃岳
新燃岳 新燃岳噴火 まあ、都城盆地から、高崎、高原、小林に至る霧島連山の麓に位置する学校の校歌には、ほとんど「霧島山」や「高千穂」という言葉が出てくる。 ああ、ちなみにここで言う高千穂は、県北の高千穂町のことではなく、霧島連山の一角をなす霊峰「高千穂の峰」の... 2011.02.20 新燃岳